ヤマアワ(読み)やまあわ(英語表記)bush grass

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤマアワ」の意味・わかりやすい解説

ヤマアワ
やまあわ / 山粟
bush grass
[学] Calamagrostis epigeios (L.) Roth

イネ科の多年草。根茎は短く、稈(かん)は株立ちして直立し、高さ0.6~1.5メートル。7~9月、稈頂に短い分枝がやや輪生状についてざらつく円錐(えんすい)花序をつける。小穂は狭披針(ひしん)形で長さ5~8ミリ。護穎(ごえい)は小穂の約2分の1の長さで、長さ2~3ミリの芒(のぎ)がある。基盤の毛束は護穎より長い。山中草地に生え、北海道から九州、およびアジア、ヨーロッパ、北アメリカの温帯に広く分布する。名は、山に生え、花穂アワに似ることによる。

[許 建 昌]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android