ヤマトミズン(読み)やまとみずん(英語表記)smoothbelly sardinella

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヤマトミズン」の意味・わかりやすい解説

ヤマトミズン
やまとみずん
smoothbelly sardinella
[学] Amblygaster leiogaster

硬骨魚綱ニシン目ニシン科に属する海水魚。南西諸島、西太平洋、インド洋の熱帯域に分布する。主鰓蓋(さいがい)骨上に骨質の隆起線がないこと、背びれの前の正中線上に鱗(うろこ)が1列に並ぶこと、臀(しり)びれの最後の2軟条は伸長することなどで近縁種と区別できる。体長は20センチメートルほどになる。沖縄では普通にみられ、沿岸で大きな群れをつくって遊泳する。定置網や追い込み網で漁獲され、食用にする。一緒に漁獲されるホシヤマトミズンによく似るが、体の背側面に1列の暗青色の斑点がないこと、上顎(じょうがく)の後端は目の前縁下に達するなどで区別できる。

[尼岡邦夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android