ユーフォタイド(英語表記)euphotide

岩石学辞典 「ユーフォタイド」の解説

ユーフォタイド

斑糲(はんれい)岩と同意語.異剥石斑糲岩にアウイが命名し,ブロニアールが最初に注目した[Hauy : 1813].現在フランスの研究者はこの岩石名をソーシュル石化した異剥石斑糲岩に用いている.様々な型のユーフォタイドが記載されており,滑石を含むものを滑石斑糲岩(eupholite)という[Cordier : 1868].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android