ヨ・キョ・かく・かつぎあげる(漢字)

普及版 字通 の解説


10画

[字音] ヨ・キョ
[字訓] かく・かつぎあげる

[説文解字]

[字形] 会意
(きよく)+廾(きよう)。上下左右より手を加えて、ものをもちあげる形。〔説文〕三上に「共に擧ぐるなり」とあり、かついで運ぶことをいう。

[訓義]
1. かく、かつぎあげる。
2. 挙と通じて用いる。

[古辞書の訓]
名義抄 アグ・カク 〔立〕 ニナフ・カク

[部首]
〔説文〕に・與(与)・興の三字を属する。(せん)は風化した屍体を遷す形で、廾に従う字。〔玉〕に坤(こん)の古文を加えるが、その形は漢碑にもみえないものである。

[声系]
〔説文〕に声として輿を収める。與もまた声。譽(誉)・擧(挙)など與声の字も、の声義を承ける字である。

[語系]
・與・輿jiaは同声。みな四手をもってものをかつぎあげる意。また預・豫(予)jiaも同声。共同のことに参加する意をもつ語であろう。以jiも與と通用することがある。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android