ヨーガバーシシュタ(英語表記)Yogavāsiṣṭha

改訂新版 世界大百科事典 「ヨーガバーシシュタ」の意味・わかりやすい解説

ヨーガバーシシュタ
Yogavāsiṣṭha

古代インドの哲学文献別名を《バーシシュタ・ラーマーヤナVāsiṣṭha-rāmāyaṇa》ともいう。インド二大叙事詩の一つ《ラーマーヤナ》に基づいて書かれたもので,バーシシュタVāsiṣṭha仙とラーマとの対話形式で論述が進められている。ヨーガの実践により至福に到達すべきことを主たる内容としているが,欲世からの遠離を賞揚せず,むしろ世俗生活にとどまることを勧め,布施や祭式が解脱に至る手段として必ずしも有効でないと主張し,聖典の説であっても条理に反すれば従うべきではないと説くなど,伝統的なバラモン教教義を踏み出た見解が随処に述べられている。思想的には六派哲学の一つベーダーンタ学派の不二一元論派の影響を強く受けていると考えられるが,仏教思想にバラモン教哲学諸派と同等の意義を認めるなど,仏教との親縁性も顕著に認められる。一部に恋愛至上主義的な主張も述べられているなど,インドの哲学書のなかでも異色の文献の一つである。サンスクリットで書かれており,6~8世紀ころの成立と推定されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android