ヨーク朝(読み)ヨークちょう(英語表記)House of York

改訂新版 世界大百科事典 「ヨーク朝」の意味・わかりやすい解説

ヨーク朝 (ヨークちょう)
House of York

イギリス,中世末の王朝。1461-85年。プランタジネット朝の分枝で,ヨーク家は1385年国王エドワード3世が五男エドマンドにヨーク公爵領を与えて成立した。エドマンドの孫リチャードは1455年,ランカスター朝のヘンリー6世に対し王位継承権を主張してばら戦争を起こし,リチャードの死後,長男エドワードは61年ランカスター派を破って,エドワード4世(在位1461-83)としてヨーク朝を興した。国王は対内的には71年に離反したウォリック伯とランカスター派を壊滅させて王権を確立し,対外的には新ブルゴーニュ策をとった。国王の死後,長子エドワード5世(在位1483)が即位したが,叔父グロスター公リチャードは彼を数ヵ月で退位させ,リチャード3世(在位1483-85)と称した。しかし,85年,フランスに亡命していたランカスター家の傍系に属するリッチモンド伯ヘンリー・チューダーが攻め込み,ボズワースの戦でリチャード3世を敗死させ,ヘンリー7世としてチューダー朝を興した。ヘンリー7世はエドワード4世の娘エリザベスと結婚したため,ここにランカスター家とヨーク家の和解が成った。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヨーク朝」の意味・わかりやすい解説

ヨーク朝【ヨークちょう】

中世末イングランドの王朝(1461年―1485年)。ばら戦争中,ランカスター朝のヘンリー6世を廃してヨークYork家のエドワード4世が初めて即位。同5世が幼年で王位を継いだが,叔父のリチャード3世がこれを廃して即位した。しかしリチャードはチューダー朝のヘンリー7世に倒され,ヨーク朝の支配は終わった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android