ヨードニウム化合物(読み)ヨードニウムカゴウブツ

化学辞典 第2版 「ヨードニウム化合物」の解説

ヨードニウム化合物
ヨードニウムカゴウブツ
iodonium compound

ヨウ素が2個のアルキル基アリール基などと共有結合をし,共有結合原子価2の陽イオンの構造をなす化合物.一般式[RIR′] Xで表される.X=OHの化合物をヨードニウム塩基といい,Xがハロゲン,そのほかの酸基の場合をヨードニウム塩という.ヨードシルベンゼンヨージルベンゼンの混合物を水に懸濁させ,酸化銀を加えて加熱すると,ヨードニウム化合物が次のように生成する.

   C6H5IO + C6H5IO2 + AgOH → [(C6H5)2I]OH + AgIO3   

水酸化ジフェニルヨードニウム[(C6H5)2I]OHは,水酸化第四級アンモニウムに似た性質を示す.ヨウ化ジフェニルヨードニウム[(C6H5)2I] I,塩化ジフェニルヨードニウム[(C6H5)2I] Cl,硝酸ジフェニルヨードニウム[(C6H5)2I]NO3などは第四級アンモニウム塩に似た性質を示す.[別用語参照]オキソニウムイオン

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android