ラッカセイ(落花生)(読み)ラッカセイ

百科事典マイペディア 「ラッカセイ(落花生)」の意味・わかりやすい解説

ラッカセイ(落花生)【ラッカセイ】

ナンキンマメ,ジマメ,ピーナッツなどとも。ブラジル原産のマメ科の一年草。茎の長さは30〜55cmで,草状は直立型,匍匐(ほふく)型,中間型とある。葉は長卵形の4小葉からなる羽状複葉で睡眠運動をする。夏,基部に近い葉腋に黄色の蝶(ちょう)形花をつける。受精後,子房柄は伸長して地中に入り,2〜3個の種子を含む不整形繭形の莢果(きょうか)を形成する。種子は油脂とタンパク質に富み,いり豆,ピーナッツバター,ピーナッツクリーム,菓子の原料とし,油はラッカセイ油として利用。また茎葉を飼料とする。千葉,茨城,栃木などの各県が主産地。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラッカセイ(落花生)」の意味・わかりやすい解説

ラッカセイ(落花生)
ラッカセイ
Arachis hypogaea; peanut

マメ科の一年草で,南アメリカ原産。別名ナンキンマメ (南京豆) ,ピーナッツ。茎は基部から分枝し,なかば地面をはう。葉は互生し2対の小葉から成り偶数羽状複葉で,暗所では小葉は閉じる。夏に,葉のつけ根に黄色の蝶形花をつけ,花後子房柄が伸びて地中に入り,地中で莢が肥大する。この性質から落花生の名がつけられた。莢は網条の凹凸のある多肉質,熟すると乾燥して硬い殼となる。種子は普通1つの殼に2個でき,紅褐色の薄い種皮に包まれ,多くの油と蛋白質を含む。炒って食用とするほか,ピーナッツバター,ピーナッツオイルなどをつくる重要な農作物である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android