リッカー美術館(読み)リッカーびじゅつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リッカー美術館」の意味・わかりやすい解説

リッカー美術館
リッカーびじゅつかん

1972年9月,東京都中央区銀座に開設された日本初の浮世絵専門美術館。第2次世界大戦前より浮世絵3大コレクションとして知られていた松方 (東京国立博物館所蔵) ,三原,斎藤コレクションのうち,三原繁吉,斎藤報恩会の2大コレクションを加えて集大成した平木信二コレクション数千点を収蔵した。 1993年平木浮世絵美術館と改め,横浜に移転したが,2001年に閉館

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android