リュウキュウホラアナゴ(読み)りゅうきゅうほらあなご(英語表記)muddy arrowtooth eel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リュウキュウホラアナゴ」の意味・わかりやすい解説

リュウキュウホラアナゴ
りゅうきゅうほらあなご / 琉球洞穴子
muddy arrowtooth eel
[学] Ilyophis brunneus

硬骨魚綱ウナギ目ホラアナゴ科アサバホラアナゴ亜科に属する海水魚。土佐湾、沖縄舟状海盆(しゅうじょうかいぼん)(トラフ)、台湾南部、オーストラリア南岸、ニュージーランド、ガラパゴス諸島、ペルー沖、南アフリカなど、太平洋、インド洋大西洋に広く分布する。体は長く伸長し、側扁(そくへん)する。頭はきわめて小さく、頭長は全長の約10分の1。吻(ふん)は細長くてとがり、口より前に突出する。前鼻孔(ぜんびこう)は管状で、吻端近くにあり、後鼻孔は管状ではなく、目の直前に開く。口は大きく、口の後端は目の後縁下をはるかに越える。主上顎骨(しゅじょうがくこつ)には前部で2列、後部で3~4列の円錐歯(えんすいし)がある。前上顎骨におよそ14本の円錐歯があり、後方のものほど大きい。顎骨と緩く関節しているため、押さえると倒すことができる。下顎には前方で2列、後方で4~5列の円錐歯がある。鋤骨歯(じょこつし)(頭蓋(とうがい)床の最前端の骨にある歯)は1列に並び、前方の6本まではだんだんと大きくなる。鰓孔(さいこう)は腹面にあり、左右のものは平行して開く。鱗(うろこ)は細長く、数枚の平行に並ぶ鱗が直角に交差する。肛門(こうもん)は胸びれよりもはるか後方に位置する。胸びれは小さい。背びれは胸びれの後端上方から、臀(しり)びれは肛門の直後から始まる。体は一様に淡褐色~淡黄褐色。最大全長は58センチメートルになる。水深450~3120メートルにすみ、環形動物類や甲殻類を食べる。底引網でとれるが、食用にはしない。本種はユキホラアナゴに似るが、頭部感覚管の開口部は吻端に限られ、目の周囲にないことなどで後種と区別できる。

[尼岡邦夫 2019年11月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android