リュウビンタイモドキ(英語表記)Marattia boninensis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リュウビンタイモドキ」の意味・わかりやすい解説

リュウビンタイモドキ
Marattia boninensis

リュウビンタイ科リュウビンタイに似た大型のシダ植物であるが別属。小笠原諸島特産。葉は長さ 2m前後に達し,小羽片が線状披針形でリュウビンタイより長く,側脈は多いが単条で,胞子嚢群は各胞子嚢が合着して単体子嚢群となる点で区別される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のリュウビンタイモドキの言及

【リュウビンタイ】より

…この属の分類には不明の点が多く,日本のリュウビンタイがどの範囲に分布しているかは判然としない。 リュウビンタイモドキMarattia boninensis Nakaiはその名が示すとおり,リュウビンタイに似た大型のシダであるが,胞子囊はくっつきあって楕円体状の1個の単体胞子囊群をつくる。【加藤 雅啓】。…

※「リュウビンタイモドキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android