C18H34N2O6S(406.54).Streptomyces lincolnensisの産生する抗生物質.培養液から pH 10でn-ブタノールにより抽出される.不定形の白色粉末.+158°(水).pKa 7.5.水に微溶,アルコール類,酢酸エチル,アセトン,クロロホルムに可溶.塩酸塩のC18H35ClN2O6S・0.5H2O(452.01)はより安定な白色の斜方晶系.融点146~148 ℃.+137°(水).水,アルコール類に可溶,炭化水素以外の有機溶媒に易溶.1水和塩(融点156~158 ℃,+143°(水))も知られている.抗菌スペクトルはマクロライド抗生物質に近似しており,グラム陽性菌,グラム陰性球菌,とくに根粒菌Bacteroidesなどの嫌気性菌に有効である.作用機作はタンパク質合成阻害で,細菌リボソームの50 Sサブユニットに結合して,ペプチド転移反応を阻害する.副作用として肝障害がある.LD50 4000 mg/kg(ラット,経口).1000 mg/kg(マウス,腹腔).[CAS 859-18-7:塩酸塩0.5水和物][CAS 7179-49-9:1水和物]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…グラム陽性菌に有効で,主として外用で用いる),フシジン酸(ステロイド構造。グラム陰性菌に有効で,内服,外用する),ホスホマイシン(グラム陽性菌および陰性菌に広い抗菌スペクトルをもち,内服あるいは注射で用いる),ノボビオシン(ブドウ球菌などのグラム陽性菌および一部のグラム陰性菌に有効で,内服,注射),リンコマイシン(グラム陽性菌に作用し,内服,注射)などがある。
[抗真菌(抗カビ)抗生物質]
人体のカビ疾患は,カンジダ菌の肺,肝臓などの感染による重篤な症状や,白癬(はくせん)菌による水虫などの皮膚疾患が知られており,とくにこれらの菌に対する有効物質が求められている。…
※「リンコマイシン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新