ルクレール(Jean-Marie Leclair)(読み)るくれーる(英語表記)Jean-Marie Leclair

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ルクレール(Jean-Marie Leclair)
るくれーる
Jean-Marie Leclair
(1697―1764)

フランスの作曲家、バイオリン奏者。リヨンで生まれる。トリノ宮廷舞踏家および教師として活動する一方、ソーミスに師事し、バイオリン技法を磨いた。1728年パリに戻り、バイオリン・ソナタ集を作曲・出版する一方、公開の演奏会で自作を演奏し、人気を博した。34年にルイ15世の宮廷バイオリン奏者になる。しばしばオランダなどへの演奏旅行を行い、フランス国外でも有名になった。43年、最終的にパリに居を構えたが、晩年は不遇であった。ルクレールは18世紀のフランスを代表する名バイオリン奏者であり、フランクールらとともにフランス・バイオリン楽派の祖とされている。パリに没。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android