ルディ ガルシア(英語表記)Rudi Garcia

現代外国人名録2016 「ルディ ガルシア」の解説

ルディ ガルシア
Rudi Garcia

職業・肩書
サッカー監督(ローマ)

国籍
フランス

生年月日
1964年2月20日

学歴
パリ大学

経歴
現役引退後、パリ大学に入学して体育学を学んだ。2002〜2007年シーズンまでディジョン、2007〜2008年シーズン、ル・マン監督を経て、2008〜2009年シーズンより選手時代に所属したリール監督。同シーズン6月に一度更迭されたが、間もなく呼び戻されて復帰。攻撃型のサッカーでチーム上位に導き、2010〜2011年シーズンにはリーグカップの国内2冠を達成。リーグ最優秀監督賞に輝いた。2013〜2014年シーズン、イタリアセリエAの古豪ローマ監督に就任、自身初の国外挑戦となる。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

最新 世界スポーツ人名事典 「ルディ ガルシア」の解説

ルディ ガルシア
Rudi Garcia
サッカー

サッカー監督(ローマ)
生年月日:1964年2月20日
国籍:フランス
学歴:パリ大学
経歴:現役引退後、パリ大学に入学して体育学を学んだ。2002〜2007年シーズンまでディジョン、2007〜2008年シーズン、ル・マン監督を経て、2008〜2009年シーズンより選手時代に所属したリール監督。同シーズン6月に一度更迭されたが、間もなく呼び戻されて復帰。攻撃型のサッカーでチームを上位に導き、2010〜2011年シーズンにはリーグとカップの国内2冠を達成。リーグ最優秀監督賞に輝いた。2013〜2014年シーズン、イタリア・セリエAの古豪ローマ監督に就任、自身初の国外挑戦となる。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android