ルビプロストン製剤(読み)ルビプロストンセイザイ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「ルビプロストン製剤」の解説

ルビプロストン製剤

製品名
アミティーザ(マイランEPD)

 慢性便秘症の治療薬で、小腸のクロライドチャネルを活性化させて腸液の分泌を促し、便の水分量を増やします。便を柔軟化することで、腸管内輸送がスムーズになります。


 過敏症状(発疹ほっしんなどのアレルギー症状)をおこすことがあります。このような症状がおこったときは、使用を中止して医師に報告してください。


 下痢腹痛吐き気嘔吐、腹部不快感、呼吸困難、胸部不快感、動悸頭痛などが現れることがあります。このような症状が現れたら、医師に相談してください。


①カプセル剤で、1日2回、朝食後と夕食後に服用します。


②この薬で過敏症をおこしたことのある人、腸閉塞があるまたはその疑いのある人、妊婦、妊娠している可能性のある人には使用できません。服用中は、母乳での授乳は避けてください。


③肝障害や腎障害のある人は、使用する前に医師に相談してください。


④ほかの薬を服用している人は、あらかじめ医師に報告してください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android