ルミノール試験(読み)ルミノールしけん(英語表記)luminol test

改訂新版 世界大百科事典 「ルミノール試験」の意味・わかりやすい解説

ルミノール試験 (ルミノールしけん)
luminol test

正確にはルミノール化学発光試験という。血痕予備試験の一法。犯罪や事故の現場およびその周辺の土地,建物など広範囲な場所や暗がりで血痕を捜し出すのにとくに有用な方法である。ルミノール(3-アミノフタル酸ヒドラジド)のアルカリ性溶液を過酸化水素水とともにスプレーに入れ,暗がりで被検物に噴霧する。そこに血痕(ヘミンヘモグロビン)があれば,その触媒作用で青白い強い蛍光を発する。鋭敏度は非常に高く,血液の2万~50万倍希釈液ぐらいの濃度まで陽性にでるといわれる。ただし,銅などの金属イオン,塗料,ある種の岩石や植物などでもしばしば発光し,逆に血痕が塩化第一鉄,硬砂岩などに付いている場合には蛍光が抑えられることもある。そこで,この試験で強い蛍光が認められたら,さらにくわしい検査が必要である。
血痕反応
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ルミノール試験」の意味・わかりやすい解説

ルミノール試験
るみのーるしけん
luminol test

血痕(けっこん)のようにみえる「しみ」のなかから血痕らしいものを選び出すために行う予備試験の一方法。日本では「下山(しもやま)事件」のときに使用され、有名となった。ルミノール試験の原理は、ルミノールのアルカリ溶液と過酸化水素水の混合液にヘミン(ヘモグロビンの透導体の一つ)を作用させると強い化学発光を呈することを利用したもので、黒色布地などで血痕付着部が不明瞭(めいりょう)な場合とか、大きな物体、広い面積をもつ場所といった条件下で検査を行うときに、きわめて便利である。鋭敏度は血液を2万倍に希釈しても陽性であり、血液以外で発光するものは少ない。しかし、試薬自体によってわずかに発光する場合がある。

 試薬はルミノール0.1グラム、無水炭酸ソーダ5.0グラム、30%過酸化水素水15.0cc、蒸留水100.0ccである。この試薬を大量に検査物に噴霧すると、血痕そのものが変性したり、周囲に流出、浸透して、以後の諸検査に悪影響を及ぼすことがある。また新鮮な血痕よりも古い血痕のほうが強く発光するという特徴がある。

[船尾忠孝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ルミノール試験」の意味・わかりやすい解説

ルミノール試験【ルミノールしけん】

肉眼で見えない血痕(けっこん)の検出法。犯罪捜査に利用される。ルミノールのアルカリ性溶液と過酸化水素の混合液を暗所で噴霧すると,血痕に作用して青白色の化学発光を呈する。ヘモグロビンの限界濃度は2万〜50万倍希釈ぐらいで陽性となるといわれている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のルミノール試験の言及

【血痕反応】より

…この試験では,肉眼で見えない微量の血痕でも陽性にでる。血痕が現場の広い範囲に点在している可能性のある場合にはルミノール試験が有効である。しかし,これらの反応は血液に特有ではないので,陽性すなわち血痕とはいえないが,陰性ならば血痕を否定できる。…

※「ルミノール試験」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android