レオポルト(2世)(読み)れおぽると(英語表記)Leopold Ⅱ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レオポルト(2世)」の意味・わかりやすい解説

レオポルト(2世)
れおぽると
Leopold Ⅱ
(1835―1909)

ベルギー王(在位1865~1909)。レオポルト1世の第2子。植民地問題でオーグスト・ランベルモン、軍事問題でカピテン・ブリアモンなど有能な人材を重用し、植民地の獲得と国防力の充実に努めた。スタンリーコンゴ探検を援助、1885年のベルリン会議で、自らを王とするコンゴ自由国の建設を認めさせ、ゴムや象牙(ぞうげ)の輸出で個人的にも巨額の富を得た。しかしこれには内外からの非難が集中し、コンゴはベルギーの植民地となった(1908)。治世中、普通選挙法(1893)を制定。壮大な都市計画をもっていたが、国民皆兵法への署名を最後に死去した。

[黒沢文貴]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android