レオンタイン プライス(英語表記)Leontyne Price

20世紀西洋人名事典 「レオンタイン プライス」の解説

レオンタイン プライス
Leontyne Price


1927.2.10 -
米国のソプラノ歌手。
ミシシッピ州ローレル生まれ。
ジュリアード音楽院に学び、トムソンに認められ、1952年「3つの幕の4人の聖者」に起用され、’55年に「トスカ」の主役に抜擢されて大成功をおさめた。’56年カーネギーホールでカラヤンオーディションを受け、カラヤンの推薦で、’58年ヴィーン国立歌劇場で、’60年にはミラノ・スカラ座でデビューを飾った。’62年、’63年にカラヤン指揮の「トロヴァトーレ」で決定的な名声を得た。高音域の声の美しさに定評があり、「黒いプリマ」と呼ばれ、黒人歌手の地位向上に重要な役割を果たした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android