レジナルド・A. デーリー(英語表記)Reginald Aldworth Daly

20世紀西洋人名事典 の解説

レジナルド・A. デーリー
Reginald Aldworth Daly


1871.5.19 - 1957.9.19
米国の地質学者。
元・ハーバード大学教授。
カナダオンタリオ州ナパニー生まれ。
カナダ、オンタリオ州の茶商人の家庭に生まれ、1891年トロント大学を卒業、1896年ハーバード大学から博士号を取得した。ドイツ、フランスに留学の後、1901〜07年まで、カナダ西部の山岳地帯の地質調査をした。’07〜12年までマサチューセッツ工科大学、’12〜42年までハーバード大学の地質学教授を務めた。この間’20年に米国籍を取得した。主著に「火成岩類とその起源」(’14年)、「Architecture of the earth」(’38年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android