レジューム機能(読み)レジュームキノウ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「レジューム機能」の解説

レジューム機能

パソコンで、電源を切る直前の作業状態を保存しておいて、次に電源を入れたときに、すぐに元の作業状態に復帰できるようにする機能。一般的なパソコンには、データを保持するのに十分な電力のみを供給して、本体への給電を停止する機能が付いており、スリープあるいはサスペンド待機休止などと呼ばれる。こうしたスリープや休止状態からの復帰をレジュームという。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android