レプトン数保存則(英語表記)lepton conservation rule

法則の辞典 「レプトン数保存則」の解説

レプトン数保存則【lepton conservation rule】

電子e ニュートリノの数の合計から,陽電子e 反ニュートリノの数を差し引いたものは,いかなる相互作用においても不変であるという原則.なお,同様に負荷電の μ 粒子と μ ニュートリノの数の合計から,正荷電 μ 粒子と μ 反ニュートリノの数の合計を差し引いたものも不変である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android