レヨナン様式(読み)れよなんようしき

世界大百科事典(旧版)内のレヨナン様式の言及

【ルーアン陶器】より

…その後約半世紀を経てエドメ・ポトラが新たに工房を興し,中国磁器を模した白地に青の染付陶器を製作,その嗣子ルイがこれを継ぎ,1673年特許をとりノルマンディー地方の製陶を独占した。ルーアン陶器の特色はレヨナン様式と呼ばれる文様が使われていることである。文様は唐草文,懸花文,アラベスク文,よじれた針金文などを放射状に配し,中心部に紋章や人物文が入った繊細優美な装飾である。…

※「レヨナン様式」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android