ワクチン(犬・猫の)(読み)わくちん/いぬねこのわくちん(英語表記)vaccine

翻訳|vaccine

知恵蔵 「ワクチン(犬・猫の)」の解説

ワクチン(犬・猫の)

犬と猫の予防接種用のワクチンには、1種、2種、3種、5種、8種、9種があるが、その効果は接種する週齢回数動物の健康状態などに左右される。従来は1年ごとに必要だったワクチンも種類により1〜3年ごとの接種でよくなり、質も向上した。正しい犬の接種プログラムは、生後6〜8週齢頃に1回目、その後3〜4週ごとに14〜16週齢まで接種し、1年目に追加接種する。その後は種類により1〜3年ごとの接種が望まれる。猫の場合は生後8週、12週で2回の接種をし、1年目以降は3年ごとに行う。猫白血病ウイルスのワクチンは、予防が必要な場合に年1回使用する。猫免疫不全ウイルスと猫伝染性腹膜炎のワクチンは、日本ではまだ使用されていない。

(石田卓夫 日本臨床獣医学フォーラム代表 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android