ヲム(読み)をむ

日本歴史地名大系 「ヲム」の解説

ヲム
をむ

漢字表記地名雄武」のもとになったアイヌ語に由来する地名。天保郷帳には「モンベツ持場」のうち「ヲヽム」とみえ、当地一帯は近代に入って雄武村に包含された。仮名表記は「ヲム」とするものが多く(「西蝦夷地名考」「協和私役」「廻浦日記」など)、「ヲウム」(西蝦夷地日記・地名考并里程記)とも記録されている。語義について「西蝦夷地名考」は「ヲムは物の塞りたる事也。此所に川有。其川尻時にふさがる故に名とす」としている。「津軽一統志」のシャクシャイン蜂起の際の「狄在所の名」に「をむ村(狄)百人程 大将名不知」とみえるのが早い例である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android