丁付(読み)ちょうづけ

精選版 日本国語大辞典 「丁付」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐づけ チャウ‥【丁付】

〘名〙 (「ちょうつけ」とも) 書物枚数やページ数の順を記入すること。
※小津桂窓宛馬琴書簡‐天保四年(1833)一月一四日「落丁の外、錯簡二、三ヶ処御座候。丁付をよく御改め被成候て、追て返上の節、御とぢ直し被成候様奉存候」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の丁付の言及

【瓦経】より

…通常表裏に界線・罫線を引き,1面10~15行が多い。界線の欄外や側面には丁付(ちようづけ)(経典の種類,順序などを識別するための簡単な記載)が記されている場合がある。なお,仏形を陽出し,経典を各仏形の胸に1字ずつ刻した特殊な例もある。…

※「丁付」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android