七宝村(読み)しつぽうむら

日本歴史地名大系 「七宝村」の解説

七宝村
しつぽうむら

[現在地名]三原市沼田東ぬたひがし町七宝

本市ほんいち村の東、沼田ぬた川南岸の干拓地に立地。干拓地の末端部にあたり、低地部の水はけが悪いところから水害に悩まされてきた。村の中ほどに標高四五メートルの独立小丘陵かめ山があり、北は沼田川を境に荻路おぎろ村・沼田下ぬたげ村。南から東を沼田川の支流天井てんじよう川が流れ、天井川の北に沿って流れる郷中ごうちゆう川の地下約一メートルから中世のものと推定される船底材が出土。中世には沼田庄安直あじか郷に含まれた。

本市村の祇園社(現沼田神社)祭礼の御旅所が当村にあったので、早くから本市とかかわってきたと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android