七重浜(読み)ななえはま

日本歴史地名大系 「七重浜」の解説

七重浜
ななえはま

久根別くねべつ川河口左岸、常盤ときわ川河口右岸に位置し、函館湾の中央にある遠浅砂浜。地名は「地名考并里程記」に「七重」として「夷語ナァナイなり。則多く渓間有と云ふ事」と記される。昭和二五年(一九五〇)まで久根別川は下流部で西に転じ、大野おおの川に合流していた。

康正三年(一四五七)コシャマインの戦の際に七重浜で戦闘があったと伝える(函館区史)。享保十二年所附に「有川村 此辺古川尻迄一里、此辺昆布木迄一里 なゝゑ浜 此辺ごミ川迄一里」とみえる。ロシア人のカラフト・エトロフ襲撃の際、文化四年(一八〇七)八月四日若年寄堀田正敦が「七重浜にて佐竹勢の備立掛引の業を見給ふ」(休明光記)という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android