三元九運(読み)さんげんきゅううん

占い用語集 「三元九運」の解説

三元九運

20年毎に変わる気の流れのこと。上元中元下元の180年を、20年毎の九運であらわしている。2004年から2023年までが、八白土運となる。明代の書物には諸葛孔明がこの三元九運に則り、風水を駆使したとされる。現在の風水鑑定では、家の建築された年からこの三元九運を使い、家運を調べる。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android