三又錐(読み)みつまたぎり

世界大百科事典(旧版)内の三又錐の言及

【錐】より

…古墳時代には鉄の身に木の柄をそなえた鉄の錐が出現した。先端が三つ又に分かれ,穿孔後,中心に小さなくぼみが残る三又錐の使用も古墳時代に始まり,石製品のくぼんだ部分などにその使用痕跡をとどめている。【佐原 眞】 木工具としての錐には,揉まずに突き通すだけの突錐(手錐),揉み錐,回転錐がある。…

※「三又錐」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android