三川日記(読み)みかわにつき

日本歴史地名大系 「三川日記」の解説

三川日記
みかわにつき

二五巻七冊

成立 江戸初期

分類 記録

写本 岩瀬文庫

解説 永正八年清康誕生から元和二年家康死去に終わる。徳川家康生涯中心とした詳細な三河編年史

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android