三無性(読み)さんむしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三無性」の意味・わかりやすい解説

三無性
さんむしょう

仏教用語。三性に対応する概念。インド仏教唯識学派の説。相無自性,生無自性,勝義無自性をいう。三性とは,遍計所執性 (へんげしょしゅうしょう) ,依他起性 (えたきしょう) ,円成実性 (えんじょうじつしょう) である。唯識学派は存在認識を有の面からは三性として分析するが,それにとらわれれば,それはまた執着された見解といわなければならない。それを打破するために,その同じ存在 (諸法) を三性とは逆にそれらには本来固定的な実体がない,という無自性の方面から認識しようとするもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android