三省堂(株)(読み)さんせいどう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三省堂(株)」の意味・わかりやすい解説

三省堂(株)
さんせいどう

辞典・事典、教育関係書中心の出版社。1881年(明治14)亀井忠一が東京・神田神保町に古書店として創業。2年後に他店と同盟して翻刻出版を開始。さらに88年に単独で『ウブスター氏新刊大辞書和訳字彙(じい)』を刊行して辞書出版社として出発。のちに印刷所、編修所を併設。92年の神田大火で社屋、印刷所を焼失したのちは古書業を廃止し、出版、印刷、新刊書店として再興した。1912年(大正1)『日本百科大辞典』の難航により倒産以後、書店と出版、印刷とを分離。22年『袖珍(しゅうちん)コンサイス英和辞典』を刊行。また、インディア紙の開発、ベントン母型彫刻機の輸入など、用紙、印刷、製本など出版関連業の発展に尽くした。74年(昭和49)11月に二度目の倒産をし、会社更生法の適用を受けて再建した。

[小林一博]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android