デジタル大辞泉
「三郎」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さぶ‐ろう‥ラウ【三郎】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① 三番目に生まれた男子。さむろう。
- [初出の実例]「さぶらうなりける子なん、よき御をとこぞいでこむとあはするに」(出典:伊勢物語(10C前)六三)
- ② ( 「清三郎(せいざぶろう)」の略 ) 酒をいう人形浄瑠璃社会の隠語。
- [初出の実例]「なにが『ざぶろう』のさめ際で、こっぱり寤(さま)したれば」(出典:滑稽本・浮世床(1813‐23)二)
- [ 2 ] 七福神の一つ、夷(えびす)三郎のこと。
- [初出の実例]「ゑびす殿と某とは、一所にあるものなれは、三郎殿といひあはせて、きたりてあるぞ」(出典:虎明本狂言・夷大黒(室町末‐近世初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
三郎 (サブロウ)
学名:Occella iburia
動物。トクビレ科の海水魚
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 