三陸地震津波

デジタル大辞泉プラス 「三陸地震津波」の解説

三陸地震津波

1933年3月3日に三陸沖で発生した地震と、それによって引き起こされた津波による災害。地震のマグニチュードは8.1、津波は高いところで28メートル以上を記録した。1896年に同地域で発生した地震・津波災害と区別するため、「昭和三陸地震」「昭和三陸地震津波」などと呼ぶこともある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三陸地震津波」の意味・わかりやすい解説

三陸地震津波
さんりくじしんつなみ

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android