三頭(読み)サンズ

デジタル大辞泉 「三頭」の意味・読み・例文・類語

さん‐ず〔‐ヅ〕【三頭/三図】

牛馬の背の尻に近い高くなっている所。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三頭」の意味・読み・例文・類語

みつ‐がしら【三頭】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 刀の切っ先。
    1. [初出の実例]「三つ頭より火を出だして、鎬(しのぎ)を削って戦ひしが」(出典謡曲烏帽子折(1480頃))
  3. 牛馬の背の百会(ひゃくえ)のうしろで、尻の方の骨の盛り上がって高くなった所。さんず。
    1. [初出の実例]「おづつを手綱にむんずと取、らくてんつたゑし、みつがしら、命かぎりと乗ったりけり」(出典:浄瑠璃・富士の巻狩(1655‐58頃)初)
  4. 能楽囃子(はやし)の鼓の手組の名。曲の段落の終曲部に打つもの。
  5. 舞の手の名。
    1. [初出の実例]「しをり、みつかしら、かものいれくひ、といふところを、一ふしさっとまひおさめ」(出典:浄瑠璃・高館(1625)一)
  6. みつどもえ(三巴)
    1. [初出の実例]「物のかしらの品々〈略〉二つ頭。三つ頭。此外頭の数つくしがたし」(出典:仮名草子・尤双紙(1632)下)
  7. みつどもえ(三巴)
    1. [初出の実例]「ついたちや年と月日のみつかしら〈忠清〉」(出典:俳諧・新続犬筑波集(1660)一一)

さん‐ず‥ヅ【三頭・三図】

  1. 〘 名詞 〙 牛馬の背の百会(ひゃくえ)のうしろ、尻の方の骨の盛りあがって高くなった所。三封(さんぶ)
    1. [初出の実例]「馬のかしらしづまばひきあげよ。〈略〉水しとまば、さんづのうへにのりかかれ」(出典:平家物語(13C前)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android