三鳥派(読み)サンチョウハ

デジタル大辞泉 「三鳥派」の意味・読み・例文・類語

さんちょう‐は〔サンテウ‐〕【三鳥派】

日蓮宗富士派の一分派。寛文年間(1661~1673)に三鳥日秀が唱えたが、邪宗として禁圧された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三鳥派」の意味・読み・例文・類語

さんちょう‐は サンテウ‥【三鳥派・三超派・三長チャウ派】

〘名〙 日蓮宗富士派の一分派。日蓮と日便との像を本尊とするもの。江戸時代、寛文(一六六一‐七三)の頃、三鳥院日秀が唱え、邪宗として日秀とその一類が処刑された後も、これを継承するものがでて、その度ごとに処刑された一派。三鳥。
※禁令考‐後集・第三・巻二三・元文四年(1739)正月遠島〈略〉此もの、御法度之三鳥派宗門を相たもち、百姓共を勧、不届に付、如斯」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android