上八古墳(読み)こうじようこふん

日本歴史地名大系 「上八古墳」の解説

上八古墳
こうじようこふん

[現在地名]柳井市大字伊保庄 宮田

熊毛くまげ半島の東岸から二五〇メートルばかり西に入った丘陵末端、標高二〇メートルの地にある高さ二・五メートル、直径八・五メートルの古墳時代後期の円墳。昭和四一年(一九六六)市立南中学校の運動場拡張工事に際して調査され、のち取り除かれた。

南面して開口した石室は全長七メートル、最大幅二・五メートルの片袖胴膨らみで、天井に行くにつれてせり出した迫持構造をとる。盗掘の跡がみられるが、副葬品には玉類や金環と銀環・鉄鏃・鉄刀・須恵器土師器などがある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android