上峰町(読み)かみみねちよう

日本歴史地名大系 「上峰町」の解説

上峰町
かみみねちよう

1989年11月1日:三養基郡上峰村が町制施行
【上峰村】佐賀県:三養基郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「上峰町」の意味・わかりやすい解説

上峰〔町〕
かみみね

佐賀県東部,脊振山地南麓の洪積台地から筑後川右岸の沖積平野に広がる町。 1989年町制。米作が行われるほか,国道 34号線沿いを中心として,工業団地があり,宅地化も進んでいる。久留米市との関係が深い。面積 12.80km2(境界未定)。人口 9286(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android