上能野貝塚(読み)かみよきのかいづか

日本歴史地名大系 「上能野貝塚」の解説

上能野貝塚
かみよきのかいづか

[現在地名]西之表市住吉 上能野

住吉すみよしの北部、標高一七メートルの海岸段丘上に立地する。前面に小さな沖積平野が発達し、現在は水田となっている。なお遺跡正面にあたる西方海上には馬毛まげ島が浮び、この海域では現在でも比較的浅い海底からゴホウラ貝が採取される。貝塚周辺から一二体以上の埋葬人骨が発見され、貝輪着装例もあった。発掘調査で鉄製釣針鉄器の柄、局部磨製石斧、叩石、種子島独特の土器などのほか、装身具として用いられた貝製の有孔円盤や短冊状の貝符・貝輪などが出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android