上衆小路(読み)かみしゆうこうじ

日本歴史地名大系 「上衆小路」の解説

上衆小路
かみしゆうこうじ

[現在地名]盛岡市しも橋町はしちよう馬場町ばばちよう清水町しみずちよう

六日むいか町の南西に位置する侍町で、奥州街道につづく二町半ほどの両側町(「盛岡砂子」など)南東大清水おおしみず小路、北西鷹匠たかしよう小路、南西は北上川河岸のすぎ土手に接する。町名上方の侍を集住させたことによるという(同書)。寛永城下図には侍町と記されるが、元文城下図には上衆小路とある。登曾草紙(内史略)によれば、盛岡藩三代藩主南部重直の代にいまだ藩内の諸士が太平の風を知らずにいたため、上方の遊芸の士数十人を招聘し取立てたが、鷹狩や岩手山麓の狩猟などの際に役に立たず、免職のうえ当小路に集住させ冷遇した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android