上豊松村(読み)かみとよまつむら

日本歴史地名大系 「上豊松村」の解説

上豊松村
かみとよまつむら

[現在地名]豊松村上豊松

現豊松村の南端に位置し、東から南・西を六〇〇―七〇〇メートル級の山で囲まれる。これら山塊の谷々から流れ出る小河川が村の中央部天田てんだで合流し、天田川となって北流する。開発の歴史は古く、縄文時代の堂面洞窟どうめんどうくつ遺跡、父賀ちぢか八鳥やいとりの各古墳群がある。堂面洞窟遺跡は天田川の北岸にあり、帝釈峡たいしやくきよう遺跡群の一(比婆郡の→帝釈峡遺跡群。半壊しているが洞内と洞外に堆積土があり、深さ約五メートルに達する。文化層は現在までに一五層が識別されており、早期から晩期に及ぶ遺物が検出されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android