上野殿母(読み)うえのどのの はは

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上野殿母」の解説

上野殿母 うえのどのの-はは

?-? 鎌倉時代の女性。
駿河(するが)(静岡県)富士郡上野郷の地頭南条兵衛(ひょうえ)七郎の妻。夫とともに日蓮(にちれん)に帰依(きえ)する。文永2年(1265)夫が死んだのちも子の時光と信仰をふかめ,甲斐(かい)(山梨県)身延(みのぶ)山にうつった日蓮に米,ほし芋(いも),単衣(ひとえ)などをおくった。上野殿後家尼御前(ごけあまごぜん)ともいう。法名は妙法尼。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android