下侍(読み)シモサブライ

デジタル大辞泉 「下侍」の意味・読み・例文・類語

しも‐さぶらい〔‐さぶらひ〕【下侍】

清涼殿殿上てんじょうの間の南にある、侍臣詰め所遊宴場所でもあった。

しも‐ざむらい〔‐ざむらひ〕【下侍】

身分の低い侍。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「下侍」の意味・読み・例文・類語

しも‐さぶらい ‥さぶらひ【下侍】

〘名〙 清涼殿の殿上(てんじょう)の間(ま)の南にある侍臣の詰所。畳敷きで炭櫃(すびつ)設備があり、侍臣遊宴の場所でもあった。さぶらい。
※桂宮本兼輔集(933頃)「殿上のしもさふらひにて、酒など飲みけるついでに」

しも‐ざむらい ‥ざむらひ【下侍】

〘名〙 身分、格式の低い侍。したざむらい。
浄瑠璃津国女夫池(1721)二「味方は僅か御小姓御茶道下侍五十騎斗」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の下侍の言及

【清涼殿】より

…殿上の間の縁,小板敷の南に小庭がある。その南に〈下侍(しもさぶらい)〉があり,殿上人に次ぐ身分の者が祗候した。落板敷から東へ〈長橋〉があり,紫宸殿に通じている。…

※「下侍」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android