デジタル大辞泉 「下向」の意味・読み・例文・類語 げ‐こう〔‐カウ〕【下向】 [名](スル)1 高い所から低い所へおりていくこと。2 都から地方へ行くこと。「先代一週忌の法会のために―して」〈鴎外・阿部一族〉3 「還向げこう」に同じ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「下向」の意味・読み・例文・類語 げ‐こう‥カウ【下向】 〘 名詞 〙① 高い所から低い所へおりて行くこと。② 都から地方へ行くこと。くだること。[初出の実例]「不レ可レ知二相府気色不快一、任二天運一可二下向一」(出典:小右記‐寛弘二年(1005)二月二七日)「既に十二三日と云ふは、これより殆(ほとんど)鎮西へ下向ござむなれ」(出典:平家物語(13C前)二)③ =げこう(還向)[初出の実例]「まろは七度詣し侍るぞ。三度は詣でぬ。いま四度はことにもあらず。まだ未(ひつじ)に下かうしぬべし」(出典:枕草子(10C終)一五八)④ =げぎょう(下行) した‐むき【下向】 〘 名詞 〙① 下の方を向いていること。うつむいていること。⇔上向き。[初出の実例]「菊薗や下向は左へ左へと」(出典:俳諧・文政句帖‐五年(1822)九月)「酌をしながら、美しい眼が下向きに、滴り落ちる酒にそそがれて」(出典:星座(1922)〈有島武郎〉)② 物事の調子、勢いなどが衰えてくること。かこう。⇔上向き。[初出の実例]「その時もやっぱり運の下向きの時でしたが」(出典:苦の世界(1918‐21)〈宇野浩二〉一)③ 相場が下がる傾向にあること。⇔上向き。〔取引所用語字彙(1917)〕[初出の実例]「少々下直なるを、後に立会たとも下向きに立会た共言」(出典:稲の穂(1842‐幕末頃)) くだり‐むき【下向】 〘 名詞 〙 上方から下方に、または上位から下位に向かって行くこと。[初出の実例]「老いが身の山とし高くのぼりきてくだりむきなるさかぞ末なき〈他阿〉」(出典:夫木和歌抄(1310頃)三六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例