下水処理水の再生利用(読み)げすいしょりすいのさいせいりよう(英語表記)reutilization of treated waste water

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「下水処理水の再生利用」の意味・わかりやすい解説

下水処理水の再生利用
げすいしょりすいのさいせいりよう
reutilization of treated waste water

水資源の有効利用のために,1度使った水をもう1度使うこと。3つの方法がある。 (1) 事業所,ビル住宅団地などで,1度使った水を浄化し,その建物内の水洗便所洗車に再使用するもの。中水道,または雑用水道という。 (2) 下水処理場で処理した水をもう1度処理して,工場などに配水して利用するもの。工場内においては冷却水などのリサイクル利用が普及している。 (3) 下水処理水を1度河川に放流し,河川の自浄作用や希釈作用を利用して,再度河川から取水して利用するもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android