世界エイズデー(読み)せかいえいずでー(英語表記)World AIDS Day

日本大百科全書(ニッポニカ) 「世界エイズデー」の意味・わかりやすい解説

世界エイズデー
せかいえいずでー
World AIDS Day

12月1日エイズに関する正しい知識を広めるための日。世界保健機関WHO)が世界レベルでのエイズの蔓延(まんえん)を防止し、患者と感染者に対する差別偏見をなくすことを目的に、1988年に制定した。この日は趣旨に賛同した国々でキャンペーンが展開されている。

 2014年12月時点で、世界のHIV陽性者は約3400万人と推定されている。世界エイズデーが定められた当時は、HIV感染者のほとんどがエイズを発症し、死に至るという認識が広まっていた。しかし、今日では抗レトロウイルス療法で治療を続ければ、エイズが発症しても一般の人と変わらない寿命を全うできる事例が広く周知されている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「世界エイズデー」の解説

世界エイズデー

12月1日。1988年に世界保健機関(WHO)が制定した国際デー。エイズの蔓延防止、患者・感染者に対する差別と偏見の解消を目指し、エイズに関する正しい知識を広める啓発活動が世界各地で行われる。英語表記は《World AIDS Day》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android