中島宜門(読み)なかじま よしかど

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中島宜門」の解説

中島宜門 なかじま-よしかど

1807-1894 江戸後期-明治時代の武士,国学者。
文化4年7月9日生まれ。衣川(きぬがわ)長秋に歌道をまなぶ。因幡(いなば)鳥取藩の勘定所加役をへて破損奉行をつとめる。慶応4年藩校尚徳館編纂(へんさん)掛となり「伯耆(ほうき)誌」の編修にたずさわる。隠居後は高草郡の日吉神社,米子(よなご)の勝田(かんだ)神社の祠官。明治27年1月1日死去。88歳。本姓は幸田。字(あざな)は祝甫,長録。通称は宜右衛門。号は回水園。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android