中村福助(読み)なかむらふくすけ

改訂新版 世界大百科事典 「中村福助」の意味・わかりやすい解説

中村福助 (なかむらふくすけ)

歌舞伎俳優。(1)初世 4世中村芝翫の前名。2世中村富十郎の門弟中村富四郎の子が,中村玉太郎,政之助を経て,4世中村歌右衛門養子となり,1839年(天保10)に福助改名。60年(万延1)まで名のった。(2)2世(?-1867(慶応3)) 初世の弟が,1861年(文久1)から67年(慶応3)まで名のった。容姿がよく,和事を最も得意とした。

 こののち,1868年に東西で同時に3世福助を襲名したため,中村歌右衛門または中村芝翫の前名としての〈成駒屋系〉の福助と,中村梅玉の前名としての〈高砂屋系〉の福助とができた。

(1)3世(1846-88・弘化3-明治21) 2世の門弟。のち4世芝翫の養子となり福助を名のって若衆方で評判だったが,1872年に離縁となって中村寿蔵と改名した。(2)4世 5世中村歌右衛門の前名。(3)5世(1900-33・明治33-昭和8) 5世歌右衛門の長男(養子)。本名中村慶次。1916年に2世中村児太郎から福助を襲名し,美貌の若女方と期待され,〈慶ちゃん〉と親しまれたが,早世した。(4)6世 6世中村歌右衛門の前名。(5)7世 7世中村芝翫の前名。(6)8世(1946(昭和21)- ) 6世歌右衛門の養子が1967年に福助を襲名。92年4世中村梅玉を襲名。(7)9世(1960(昭和35)- ) 7世中村芝翫の長男。1967年に5世中村児太郎を襲名。92年(平成4)中村福助を襲名。

(1)3世 2世中村梅玉の前名。(2)4世 3世中村梅玉の前名。(3)5世(1910-69・明治43-昭和44) 3世梅玉の長男。1935年3世中村政治郎から福助を襲名した。4世以外は立役もしくは敵役を得意とした。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中村福助」の意味・わかりやすい解説

中村福助
なかむらふくすけ

歌舞伎(かぶき)俳優。東京の成駒(なりこま)屋系と大阪の高砂(たかさご)屋系の2系列ある。

(1)成駒屋系 〔初世〕4世中村芝翫(しかん)の前名。〔2世〕(1839―67)4世芝翫の弟。立役(たちやく)と女方(おんながた)を兼ねた。〔3世〕(1846―88)4世芝翫の養子。1868年(明治1)3世福助を継ぐが、のち離縁されて中村寿蔵、十蔵、寿太郎と改名し、田舎(いなか)回りの俳優になる。〔4世〕5世中村歌右衛門(うたえもん)の前名。〔5世〕(1900―33)5世歌右衛門の長男(養子)。本名中村慶次。1916年(大正5)5世福助を襲名。美貌(びぼう)の女方で立役もできたが早世した。〔6世〕6世歌右衛門の前名。〔7世〕7世芝翫の前名。〔8世〕(1946― )6世歌右衛門の甥(おい)、のちに養子。1967年(昭和42)加賀屋福之助から8世を襲名。92年(平成4)4世中村梅玉を襲名した。〔9世〕(1960― )7世芝翫の長男。1992年(平成4)、5世中村児太郎から9世を襲名。若女方(わかおんながた)として活躍している。

(2)高砂屋系 初世、2世は(1)に同じ。〔3世〕2世中村梅玉(ばいぎょく)の前名。〔4世〕3世梅玉の前名。〔5世〕(1910―69)3世梅玉の養子。1935年(昭和10)5世を襲名。

服部幸雄


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android