中田祝夫(読み)なかだ のりお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中田祝夫」の解説

中田祝夫 なかだ-のりお

1915-2010 昭和-平成時代の国語学者。
大正4年11月30日生まれ。東京教育大教授をへて昭和49年筑波大教授,のち愛知大教授。古代から近世までの古文献を国語学的・書誌学的に研究。平成22年4月13日死去。94歳。奈良県出身。東京文理大卒。筆名は中田蒼山(そうざん)。著作に「古点本の国語学的研究」,「日本霊異記」(訳注),編著に「古語大辞典」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の中田祝夫の言及

【をこと点∥乎己止点∥遠古登点】より

…〈ヲコト点〉は流派により用いる方式を異にするが,ことに平安時代の初期には多数の異なった方式が行われていた。中田祝夫は多数の古点本を研究し,その多数の方式もつぎの8群に類別できるとした。第1群点:西墓(にしはか)点・仁都波迦(にとはか)点,第2群点:喜多院点,第3群点:東大寺三論集点・中院僧正点,第4群点:天仁波流(てにはる)点,第5群点:円堂点・浄光房点・博士家点(経点,紀点),第6群点:禅林寺点・叡山点,第7群点:宝幢院(ほうどういん)点,第8群点:順暁和尚点など。…

※「中田祝夫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android