中華ソヴィエト共和国(読み)ちゅうかソヴィエトきょうわこく

旺文社世界史事典 三訂版 「中華ソヴィエト共和国」の解説

中華ソヴィエト共和国
ちゅうかソヴィエトきょうわこく

1931年,中国江西省南東部の瑞金 (ずいきん) に樹立された共産主義政権
中国共産党を中心に,各地のソヴィエト政権の代表が,1931年11月に開催した第1回中華ソヴィエト代表大会で臨時中央政府を設立し,主席毛沢東が選ばれた。1934年10月瑞金を放棄して長征を敢行し,陝西 (せんせい) 省延安 (えんあん) に移り,第2次国共合作後は民国周辺政府と称した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android